プロフィール
プリザのpure_flower
プリザのpure_flower
プリザーブドフラワーのアレンジ販売とアレンジ教室を開催しています。
水曜日午後・土曜日午後・日曜祝日で自宅教室を開催しています。

出張教室の対応します。
日程などはご相談ください。
60名様の文化教室の経験あり。
全国コンテストで入選歴多数。
お気軽にメッセージからお問合せ下さい♪

オーダーも受け付けています。
母の日には70点以上の販売を経験しました。
結婚式のブーケや花冠なども製作しています。
業者様もご相談ください。

おいしいもの、楽しいこと大好き(>▽<)
趣味のパン作りも楽しんでいます。
朝ごはんの写真コンテストで受賞歴あり。
美味しいお店や作ったお料理の紹介もしたいと思います♪
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2015年06月08日

カラオケ〜♪

今日は授業参観の代休。

約束していたお友達が
用事ができてキャセルとなったので
カラオケに行ってきました。

今月は私のお誕生月なので
パフェをもらいました\(^o^)/
しかも2種類!



チョコパフェを上の子が
イチゴパフェを下の子が
喜んでいました。

お昼ご飯も
カラオケで食べました。

上の子がマルゲリータピザ
下の子が醤油ラーメン
私がエビドリアを注文。



ピザとラーメンは
食べたことありましたが
ドリアは初めてでした。

このドリアが美味しかったんです!
今度から私は
ドリアを頼むことに決めました♪

あとはポテト。

いつもは主人も一緒に来るので
子供と3人ではちょっと
頼みすぎたかな;^_^A

3時間歌いましたが
まだ歌い足りない雰囲気。
でも習い事があったので
帰ってきました。

また行きたいです(*^^*)


  


Posted by プリザのpure_flower at 16:44Comments(0)子供

2015年06月07日

お弁当と参観

今日は子供の
参観と引取り訓練でした。

お弁当は2人分。
ペンギンとパンダのお弁当。



写真を撮った時点では
上の子のお弁当に
ウィンナーを入れ忘れています。

ウィンナーは気づいて
慌てて入れましたが
ふりかけを入れ忘れました(>人<;)

いつもなんかかんか
忘れてしまいます(−_−;)

おかずは
焼きそば
卵焼き
ウィンナー
チーズとキューリちくわ
枝豆
ミートボール。

デザートはキウイとゼリーでした。



上の子は親子でスポーツ。
長縄とドッチビーをしましたが
パパにお願いしました。

たくさんの保護者が参加されていて
子供達も嬉しそう&楽しそう(*^^*)

下の子は国語と算数。
この国語の授業が
一年生らしくて私のツボでした(≧∇≦)

あいうえお作文を作る授業。

あめだま あまくち あいうえお

とか、

かいいぬ からから かきくけこ

など。

あめだまに辛口がある?
からからする飼い犬って?

などなど
一年生らしくて
かわいくて面白い(≧∇≦)

斬新で新鮮で楽しかったです。
癒されました〜o(^▽^)o

引取り訓練も無事に終了。

上の子に作った防災頭巾が
かわいい布だったので
同じ布で作りましたが
引取りの時にわかりやすいので
お揃いにしてよかったです。



そろそろ上の子の
整理袋も作り直して
あげたいのですが
いつやれるかなぁ;^_^A






  


Posted by プリザのpure_flower at 15:43Comments(0)子供

2015年06月06日

フルーツのポテチ

フルーツのポテチが出たと聞いて
試しに購入してみました。

最初に買ったのは
バナナ味ともも味。

バナナ味は以外といけた!
バナナチップっぽくて
子供も喜んで食べました。

もも味は。。。(-。-;
上の子は一枚食べられず。
下の子も数枚しか食べません。
そんな感じです;^_^A

今回購入したのは
バナナ味とみかん味。



バナナはリピ♪
安心して食べられます(*^^*)

みかんは。。。;^_^A
ももほど不人気ではありませんでしたが
バナナほどは食べてくれません。

スッパムーチョを微妙にした感じ?
みかんの酸味と甘みが
ポテチのしょっぱさと
混じっていました。

もも味とみかん味は
もう購入しないと思います。

開発した方ごめんなさい。

あくまで私の見解です。
興味ある方は試してみてください!

  


Posted by プリザのpure_flower at 22:04Comments(0)おうちごはん

2015年06月05日

赤い薔薇のアレンジとしょうが焼き

愛知県豊橋市でプリザーブドフラワーの
アレンジデザイン販売と
アレンジ教室を開催しています
オーブプリザーブドアカデミー認定教室
pure_flower(ピュアフラワー)です。

真っ赤なバラでアレンジしました。
とっても豪華な仕上がりです。



周りの紫陽花を濃いグリーン色にしたので
赤い色が引き立っています。

赤い薔薇は定番なので
人気商品です。




さて、そんなピュアフラ一家の
ある日の夕食は
しょうが焼きでした。



トンカツ用の豚肉を
しょうが焼きに使いました。

生姜苦手だったのですが
いつの間にか食べれるように。。。
今では好きになっちゃいました(^_^)v

大人になってからの
味覚の変化は不思議ですね。

玉ねぎも苦手でしたが
食べられるようになりました。
生はまだ苦手ですが;^_^A

しょうが焼きは子供も好きなので
先日はサンドイッチに
レタスと挟んだら喜びましたよ。

しょうが焼きサンド最高!
って言われました。
そんなに?
気に入ってくれて何よりです。

付け合わせの野菜は
ニンニクバター醤油です。

この味付けも子供が好きなので
苦手な野菜はこの味付けで。
スナップエンドウ苦手な下の子も
パクパク食べてくれました♪





ブログにご訪問いただき
ありがとうございました。




  


Posted by プリザのpure_flower at 22:53Comments(0)プリザおうちごはん

2015年06月04日

洋梨のタルト

先ほどの記事の続きです。

タルト専門店のタルト。
私は洋梨のタルトを
いただきました。



タルト生地は
しっとりだけどサクサク。
香ばしく焼き上げてあって
私好みでした(*^^*)

タルト生地の上には
アーモンドの香りのする生地。
ダマンドっていうのかな?
たっぷりアーモンドプードルを
使っている感じがしました。

洋梨がちょっと少なめなのが
残念でしたが
値段が値段なので
仕方ないかな;^_^A

1cut300円〜400円くらいでした。



子供達も美味しいね〜
どこのタルトなの?
って嬉しそうに完食♪

cutでもホールでも購入できます。
今度はミニタルトを買ってみたいです。

今日はタルトしか見ていないので
今度はパンも見て
購入してみたいとも思いました。




  


Posted by プリザのpure_flower at 21:46Comments(0)おそとごはん

2015年06月04日

タルト専門店

タルト専門店が
近くにオープンしたと聞いて
早速行ってきました。

タルト専門店 シャン ドゥ フルール。
聞いたことのある名前(*^^*)
西幸町にありました。



今朝のチラシに入っていたので
見た方も多いのでは。



タルトが数種類と
バケットが数種類
少しですが漬物や生うどんも
ありました。



コーヒーが108円でいただけます。
チラシにはサービス券が
ついていました。

私は3番のリストレットという
エスプレッソをいただきました。
テイクアウトもオッケーですが
セルフサービスです。



おしゃれなマシンo(^▽^)o
薄めのエスプレッソにしてみましたが
それでも濃くて美味しかったです♪
コーヒー好きにはなまらない\(^o^)/

少人数のイートインスペースも
ありました。

写真を撮ることも
ブログに掲載することも
快諾してくださって
店員さんもとっても好印象。

私は3種類購入しました。
主人が出張なので
子供が帰ってきたら
3人で食べてみます。

お味はまた後で
報告しまーす(^o^)/






  


Posted by プリザのpure_flower at 14:52Comments(2)おそとごはん

2015年06月02日

パニーニ

今朝はパニーニを焼きました。



昨晩ホームベーカリーで
パン生地タイマーをセット。

起きてから成形して
焼き上げました。

ハムとチーズ、レタスをはさんで
トースターで焼いて出来上がり♪



なみなみ模様はありませんが
ちゃんとパニーニできました(^_^)v





  


Posted by プリザのpure_flower at 20:02Comments(0)

2015年06月01日

リトルワールド 午後

昨日のリトルワールド。
サーカスを見た後
まずは昼食をとりました。

韓国の家のお向かいにある
韓国亭で食べました。

私は海鮮チヂミ。



これが美味しかった\(^o^)/
タレが美味しくて♪

子供が食べた
ビビンバも美味しくて
お店選びは大成功でした。

その後は子供が楽しみにしていた
民族衣装体験選び。

入り口の体験写真を見ながら歩いて
今回はインドのサリーを選びました。



サリーもそれぞれのサイズの中から
自分で選びました。

ポージングが何故か
仏像みたいな手の形。
何処で覚えたのかな;^_^A

とってもかわいくて
ご機嫌に写真も撮れました。

あとは各国を回りながら
遊んだり食べ歩き。



頭にツボをのせています。



アフリカ楽器の
体験もできました。

このアフリカ館が
クーラーがめちゃめちゃきいていて
子供は楽器で遊んで
大人は涼ませてもらいました。

この日は本当に
暑い日になりました。

食べ歩きも
イタリアのジェラートや
台湾のタピオカココナッツミルクなど
冷たいものばかりに
なってしまいました。

帰りには美味しかった
チヂミのタレを購入。
同じものかどうかは
わかりませんが。



同じくらい
美味しいといいです♪

習い事の時間がせまっていたので
帰りは急ぎ足でしたが
満喫できました♪






  


Posted by プリザのpure_flower at 20:42Comments(0)子供