2015年05月28日
プリザーブドのカラー
私がプリザーブドフラワーの
レッスンに通い始めた頃は
プリザーブドフラワーといえば
ローズかカーネーションか
紫陽花でした。
どんどん開発、改良が進んで
現在では花の種類も色も
様々なものが
販売されるようになりました。
こちらのアレンジで使っているのは
プリザーブドのカラーです。

こちらのアレンジは
ワイン色を使用していますが
白を使われることが多いかな。
プリザーブドのお花の種類が増えると
アレンジに幅が出るので
更に楽しくなります♪
ヒマワリも発売当初は驚きましたが
今では色違いも発売されています。
プリザーブドフラワーメーカーも
だんだん増えてきたので
いろいろなメーカーの
様々なお花に触れて
日々勉強!!です。
レッスンに通い始めた頃は
プリザーブドフラワーといえば
ローズかカーネーションか
紫陽花でした。
どんどん開発、改良が進んで
現在では花の種類も色も
様々なものが
販売されるようになりました。
こちらのアレンジで使っているのは
プリザーブドのカラーです。

こちらのアレンジは
ワイン色を使用していますが
白を使われることが多いかな。
プリザーブドのお花の種類が増えると
アレンジに幅が出るので
更に楽しくなります♪
ヒマワリも発売当初は驚きましたが
今では色違いも発売されています。
プリザーブドフラワーメーカーも
だんだん増えてきたので
いろいろなメーカーの
様々なお花に触れて
日々勉強!!です。