2015年02月08日
今年も親子花育
子供の通う幼稚園で
花育体験をさせていただきました♪
毎年体験させてもらっているので
今年で3年目♪
子供ももう覚えていて
楽しみにしていました(*^^*)
まずは親の体験。
お話を聞いてから
味覚以外の五感を働かせて
花器の材料やお花を
選びました。
私の仕上がりは
こんな感じ。

みなさんそれぞれに個性が出ていて
見せ合いっこも楽しかったです♪
次は園児の体験。
親の意見を入れないために
親は退出(。-_-。)
戻って見た子供たちの作品は
自由奔放、個性が溢れてて
おもしろいものが多かったです(*^^*)
そんな中の我が子の作品。

Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
私の選んだお花ばかり!
色は違うけれど
スターチスは私もイエローを
散らして使っています。
周りのお母さん方にも
そっくりだね〜って
言われました(*^^*)
お互い見えないところで
アレンジしたので
本当に驚きました(≧∇≦)
やっぱり親子なのね♪
お花もたくさんあって
毎年楽しい講座をしてくださる
幼稚園には感謝ですo(^▽^)o
お友達がいるだろうと
一緒に行った上の子ですが
ほとんど来ていなくて
ちょっとかわいそうだったかな(/ _ ; )
ごめんね(>_<)
あまりにもかわいそうだったので
お迎えには来ていた
お友達家族と一緒に
ランチさせてもらって
公園にも行きました(*^^*)
楽しい一日と
なりました\(^o^)/
花育体験をさせていただきました♪
毎年体験させてもらっているので
今年で3年目♪
子供ももう覚えていて
楽しみにしていました(*^^*)
まずは親の体験。
お話を聞いてから
味覚以外の五感を働かせて
花器の材料やお花を
選びました。
私の仕上がりは
こんな感じ。

みなさんそれぞれに個性が出ていて
見せ合いっこも楽しかったです♪
次は園児の体験。
親の意見を入れないために
親は退出(。-_-。)
戻って見た子供たちの作品は
自由奔放、個性が溢れてて
おもしろいものが多かったです(*^^*)
そんな中の我が子の作品。

Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
私の選んだお花ばかり!
色は違うけれど
スターチスは私もイエローを
散らして使っています。
周りのお母さん方にも
そっくりだね〜って
言われました(*^^*)
お互い見えないところで
アレンジしたので
本当に驚きました(≧∇≦)
やっぱり親子なのね♪
お花もたくさんあって
毎年楽しい講座をしてくださる
幼稚園には感謝ですo(^▽^)o
お友達がいるだろうと
一緒に行った上の子ですが
ほとんど来ていなくて
ちょっとかわいそうだったかな(/ _ ; )
ごめんね(>_<)
あまりにもかわいそうだったので
お迎えには来ていた
お友達家族と一緒に
ランチさせてもらって
公園にも行きました(*^^*)
楽しい一日と
なりました\(^o^)/