2013年01月15日
2013年01月15日
持ち寄り♪

今日はパン教室メンバーで
串揚げパーティー\(^o^)/
翠奈ちゃん家におじゃまします♪
楽しみ(*^^*)
Posted by プリザのpure_flower at
11:11
│Comments(0)
2013年01月14日
調味料いろいろ

クックパッドを見ていたら
いろいろ作りたくなって
今日はスーパーめぐり。
最近のレシピには
クレイジーソルトが多く使われているので
買ってみました。
そして香り付け用のラム酒とブランデー。
ホームメードケーキシリーズで
揃えたかったのですが
行ったスーパーにはなかったので
置いてあったものを買いました。
次のスーパーには
いろいろ揃っていたので残念(-_-;)
最初からワルツなど
製菓用品店に行けば良かったのに
雨なので立駐のあるお店を選んだことが
失敗でした(´Д`)
調味料も今はいろいろありますね♪
Posted by プリザのpure_flower at
16:15
│Comments(0)
2013年01月14日
おうちモーニング

今日もダーシェンカのパンで
おうちモーニング。
今日はダーシェンカという
お店の名前がついたパンと
ブラックスティックだったかな?
ブラックチョコのパン。
ダーシェンカはドライフルーツと
くるみがたくさん入っていて
食べごたえがありました(*^^*)
チョコパンはブラックなだけあって
甘くなくて大人な味。
それでも子供はおいしそうに
食べていました♪
あとは頂き物のハムでハムエッグ。
これまた頂き物のポンカン。
大人はコーヒーで子供は飲むヨーグルト。
青物がないので買い物に行きたいですが
雨ですね(^_^;)
どうしようかなぁ(´Д`)
Posted by プリザのpure_flower at
09:35
│Comments(0)
2013年01月13日
雪見だいふく

雪見だいふくが食べたくて探しましたが
なかなか売っていなくて(-_-;)
クックマートでミニ雪見だいふくを
見つけました。
とりあえずミニでも満足♪
子供は初めて食べましたが
冷たいおまんじゅうみたい〜♪と
喜んで食べました(*^^*)
Posted by プリザのpure_flower at
20:26
│Comments(2)
2013年01月13日
おうちごはん

今日の夕食は先日の
お料理教室の復習。
かき揚げとぶり大根を
作ってみました。
ぶり大根はほぼ放置。
他の準備をしている間に
できちゃいました♪
かき揚げもサクサクo(^o^)o
油の量も少しでできて
後片付けも楽チンでした(^-^)v
Posted by プリザのpure_flower at
18:34
│Comments(0)
2013年01月13日
おうちモーニング

朝はゆっくりおうちモーニング。
ダーシェンカのパンを温めて
いただきました。
冬なら5日間日保ちすると聞きましたが
冷凍した方が風味が堕ちないかと思って
冷凍しておきました(^_-)
おいしかったです(*^^*)
Posted by プリザのpure_flower at
10:47
│Comments(2)
2013年01月12日
無料券ゲット

お昼にマックのドライブスルーしたら
タイミングが良かったのか悪かったのか
60秒以上かかったのでと
ハンバーガー無料券をゲット\(^o^)/
ハッピーセットもたまごっちのゲームでしたよ♪
今日はプリキュアのカードももらえて
下の子のカードはドキドキプリキュア(>▽<)
来月から始まる
新シリーズのカードでした(*^^*)
上の子はスマイルプリキュアだったので
羨ましそうにしていました。
Posted by プリザのpure_flower at
17:42
│Comments(0)
2013年01月11日
凧揚げ

幼稚園から工作を
持って帰ってきました。
本人が言うには凧らしいです。
干支だからかヘビ。
ひもとゴムがついているから
やっぱり凧?
今日は風があるので
外ではクルクルと
ヘビ凧が回りました(*^^*)
Posted by プリザのpure_flower at
16:30
│Comments(0)
2013年01月11日
オムライス弁当

今日の幼稚園弁当は
オムライスにしました。
卵を切り抜いてアンパンマンにしたら
なんだか怖かったので
ケチャップでごまかしました(^_^;)
今日も全部食べてくれるといいです(*^^*)
Posted by プリザのpure_flower at
09:08
│Comments(0)
2013年01月11日
またまたダーシェンカ

一昨日買った
ダーシェンカのパンでしたが
またまた昨日も行ってきました。
昨日のは手土産に使うので
うちのではないですが
一昨日と違う種類なので
写真だけ撮っちゃいました。
おいしそう♪
後ろに並んでいた人は常連さんのようでしたが
同じパンを購入されていたので
きっとおいしいんでしょうね(*^^*)
来ている店舗が日によって違うようで
パンの種類も異なっていました。
今日もサンヨネ高師店で13時から
販売するみたいです。
Posted by プリザのpure_flower at
01:09
│Comments(0)
2013年01月10日
あまりにもおいしくて

今日のお料理教室のごはんが
あまりにもおいしかったので
即リピしてしまいました(^-^)v
十六穀米は子供が食べてくれるか
少し心配でしたが
大好きなさつまいもも入っているからか
よく食べてくれました♪
上の子はおかわりまでしてくれましたo(^o^)o
ぶり大根もかき揚げも
近々リピ決定です\(^o^)/
Posted by プリザのpure_flower at
21:20
│Comments(0)
2013年01月10日
念願のお料理教室

念願のお料理教室に
参加することができましたo(^o^)o
人気がありすぎて
予約がとれなかったんです(T-T)
お友達に一緒に予約を入れてもらって
やっと初参加。
今日は和食メニューでしたが
あっという間にできあがり。
家でも作れそう♪
今日のメニューは
ぶり大根
野菜のかき揚げ
とろろ昆布と梅のすまし汁
黒ごまぷりん
さつまいもごはん。
ぶり大根もあっという間にできて
かき揚げもサクサク(*^^*)
全部おいしかったですo(^o^)o
来月も洋食は既にいっぱいで
キャンセル待ちしてきました(^_^;)
Posted by プリザのpure_flower at
15:20
│Comments(2)
2013年01月10日
今日もリラックマ

先日の上の子のお弁当が
リラックマだったと知って
下の子にもリクエストされました。
またまたリラックマ弁当です。
今日から保温機に入れてもらえるので
フルーツは入れないでねと伝えましたが
ちょっと心配(^_^;)
温かいお弁当を食べられるのは
親としても嬉しいです(*^^*)
Posted by プリザのpure_flower at
14:15
│Comments(0)
2013年01月09日
石窯パン

サンヨネ高師店で購入した
石窯パン ダーシェンカのパン。
いちじくのもちもちパンは
ドライのいちじくがたくさん入っていて
おいしかったです(*^^*)
フランスパンも買いましたが
明日の朝のお楽しみです♪
パン教室で作ったパンもあるので
パンがモリモリ。
ハード系のパンも
もう少し買えば良かったなぁ。
冷凍できるしね(^_-)
明日・明後日の販売も
13時からみたいです。
他の種類も食べてみたいですo(^o^)o
Posted by プリザのpure_flower at
18:36
│Comments(0)
2013年01月09日
ダーシェンカ

パン教室で
おいしいパン屋さんの情報を聞きました。
おいしいパンを作っちゃう
お友達の情報なので
そりゃ行っちゃうよね〓
サンヨネ高師店に来ていた
ダーシェンカというパン屋さん。
天然酵母パンのようで
ふんわりと酵母の香り♪
13時〜の販売ですが
パンを運んでいるのを見ているうちに
私の後ろには人が並んでいました(^_^;)
9・10・11日の限定販売だそうです。
買ったパンはまた後ほど(^_-)
Posted by プリザのpure_flower at
14:31
│Comments(4)
2013年01月09日
3種類

今月のパンは
ウィーン風ブリオッシュ
ブリオッシュ・ア・テート
そしてお楽しみのサンフラワー。
いつもパン2種類と
お菓子1種類の計3種類を焼きます。
バターたっぷりのパンで
おいしかったですo(^o^)o
クッキーは数が少ないから
あとで子供と食べます。
Posted by プリザのpure_flower at
13:21
│Comments(0)
2013年01月09日
焼けました♪

先ほど発酵していたパン
ウィーン風ブリオッシュが
焼き上がりました♪
こんがり&ふっくらで
おいしそうo(^o^)o
Posted by プリザのpure_flower at
12:08
│Comments(0)
2013年01月09日
ブリオッシュ

今日はパン教室。
2ヶ月ぶりなので
ウキウキですo(^o^)o
ブリオッシュの発酵中。
楽しみです(>▽<)
Posted by プリザのpure_flower at
11:18
│Comments(0)
2013年01月09日
モロゾフ

モロゾフのチョコレートを
いただきました(*^^*)
いろいろなチョコが入っていて
見ているだけでも幸せです♪
少しずつコーヒーを飲みながら
食べています(*^m^*)
Posted by プリザのpure_flower at
09:44
│Comments(0)