2016年09月17日
リボン作り
今日は上の子のお友達が
リボンを作りに来てくれました。
学校でうちの子たちが
髪につけていたリボンを見て
作りたい!って言ってくれたみたい。
作ったリボンはこちら。

上の子1つ
お友達2つ
下の子3つ作りました。
迷って迷って
楽しいねー
こんなにリボンがお家にあっていいねー
かわいいねー
って、すごく喜んでくれました(*^^*)
リボンのあとはクレープ作り♪

自分で焼いたクレープに
自分でいろいろ挟んで
みんな完食してくれました!
楽しい時間はあっという間。
実はこのお友達
上の子がちびっこの時に
よく遊んでたお友達なんです。
違う幼稚園に入園してから
あまり会えなくなっちゃいましたが
同じ小学校になって
同じクラスになって
数年ぶりに遊びに来てくれました。
なんか。。。
大きくなったねーo(^▽^)o
このイス回るんだーとか言ってるお友達に
このイスには座ったことあるんだよー
とか、おばちゃん感慨深げに話しちゃいました。
これからもみんな
元気に大きくなってね!
リボンを作りに来てくれました。
学校でうちの子たちが
髪につけていたリボンを見て
作りたい!って言ってくれたみたい。
作ったリボンはこちら。

上の子1つ
お友達2つ
下の子3つ作りました。
迷って迷って
楽しいねー
こんなにリボンがお家にあっていいねー
かわいいねー
って、すごく喜んでくれました(*^^*)
リボンのあとはクレープ作り♪

自分で焼いたクレープに
自分でいろいろ挟んで
みんな完食してくれました!
楽しい時間はあっという間。
実はこのお友達
上の子がちびっこの時に
よく遊んでたお友達なんです。
違う幼稚園に入園してから
あまり会えなくなっちゃいましたが
同じ小学校になって
同じクラスになって
数年ぶりに遊びに来てくれました。
なんか。。。
大きくなったねーo(^▽^)o
このイス回るんだーとか言ってるお友達に
このイスには座ったことあるんだよー
とか、おばちゃん感慨深げに話しちゃいました。
これからもみんな
元気に大きくなってね!
2016年09月10日
炎の祭典
今日は豊橋のお祭り
炎の祭典でした。

子供の習い事で
毎年出演させていただいています。
今年は私が急用ができてしまったので
主人にお任せして
私は用事を済ませてから合流。
クイズラリーをして
はずれましたが
お菓子のつかみ取りをさせてくれました。

よくばっていっぱいGET!

他にもいろいろゲームがあって
射的をしたり
スライムを作ったり
楽しむことができました。
帰りにはジェラートも購入。

他にもヤマサのねりものや
唐揚げなど食べました。
食べてしまったので
写真ないですが。
1日お疲れさまでした!
炎の祭典でした。

子供の習い事で
毎年出演させていただいています。
今年は私が急用ができてしまったので
主人にお任せして
私は用事を済ませてから合流。
クイズラリーをして
はずれましたが
お菓子のつかみ取りをさせてくれました。

よくばっていっぱいGET!

他にもいろいろゲームがあって
射的をしたり
スライムを作ったり
楽しむことができました。
帰りにはジェラートも購入。

他にもヤマサのねりものや
唐揚げなど食べました。
食べてしまったので
写真ないですが。
1日お疲れさまでした!
2016年09月09日
参観日
先日は小学校の参観日でした。
上の子が野外の日だったので
下の子だけゆっくり見ることができました。
よりによって体育(つД`)ノ
めっちゃ暑いよね〜
って思ったら
外の方が涼しいくらいでした♪
みんなの前でお手本になったの図。

なんのお手本だこれ。
足がカエルみたい(笑)
地球周りってやつらしい。
まぁお手本になれたならいっか。
夏休みの工作の
作品展もありました。
下の子は牛乳パックを細く切って
カゴを編みました。

お花はキャップと
トイレットペーパーの芯で作りました。
頑張ってほとんど1人で作りましたが
よく出来ました(*^^*)
他の子の作品も
来年の参考にじっくり見てきました。
なかなかアイデアが浮かばなくて
毎年困っているので;^_^A
来年も楽しく作ろうね(*^^*)
上の子が野外の日だったので
下の子だけゆっくり見ることができました。
よりによって体育(つД`)ノ
めっちゃ暑いよね〜
って思ったら
外の方が涼しいくらいでした♪
みんなの前でお手本になったの図。

なんのお手本だこれ。
足がカエルみたい(笑)
地球周りってやつらしい。
まぁお手本になれたならいっか。
夏休みの工作の
作品展もありました。
下の子は牛乳パックを細く切って
カゴを編みました。

お花はキャップと
トイレットペーパーの芯で作りました。
頑張ってほとんど1人で作りましたが
よく出来ました(*^^*)
他の子の作品も
来年の参考にじっくり見てきました。
なかなかアイデアが浮かばなくて
毎年困っているので;^_^A
来年も楽しく作ろうね(*^^*)
2016年09月08日
スヌーピー弁当
今日は小学校
お弁当でした。
お弁当だと喜ぶ子供たち。
母は面倒くさいけど
喜んでくれるから頑張ります♪
今日はスヌーピー弁当。

スヌーピー小さくて
見た目イマイチですが。
上の子が昨日
野外学習から帰宅したので
今日はゆっくりの登校でした。
もちろん上の子も
スヌーピー弁当にしました。
おかずなどは
唐揚げ
ウィンナー
卵焼き
キューリと皮なしウィンナーとプチトマト
ミートパスタ
キューリとチーズのちくわ
枝豆
パイナップル
ふりかけ。
先日のお弁当の時に
少ないと言われたので
ご飯などちょっと増やしました。
本当によく食べる;^_^A
いっぱい食べてくれて
ありがとう\(^o^)/
お弁当でした。
お弁当だと喜ぶ子供たち。
母は面倒くさいけど
喜んでくれるから頑張ります♪
今日はスヌーピー弁当。

スヌーピー小さくて
見た目イマイチですが。
上の子が昨日
野外学習から帰宅したので
今日はゆっくりの登校でした。
もちろん上の子も
スヌーピー弁当にしました。
おかずなどは
唐揚げ
ウィンナー
卵焼き
キューリと皮なしウィンナーとプチトマト
ミートパスタ
キューリとチーズのちくわ
枝豆
パイナップル
ふりかけ。
先日のお弁当の時に
少ないと言われたので
ご飯などちょっと増やしました。
本当によく食べる;^_^A
いっぱい食べてくれて
ありがとう\(^o^)/
2016年09月07日
江の島で食べた!
初めて行った江の島!
とりあえずお昼ご飯を
食べれそうなお店を探しました。
偶然入ったお店でしたが
めっちゃ美味しかった〜\(^o^)/
下の子はお子様ランチ。
にしては贅沢!

上の子はマグロ丼。

私は海鮮丼。

主人は3色丼。

3色丼には
生しらすがのっていました。
生しらすが有名なんですね!
つまみ食いさせてもらいましたが
美味しかったです♪
どれも美味しかった〜(≧∇≦)
お腹を満たした後は
江の島に登りました。
登ったと言っても
エスカーを使いましたが(/ _ ; )
エスカー乗ると20分は
階段で行くよりも早いらしい。
もちろん有料です;^_^A
ちなみにほぼエスカレーターです。
エスカーで一番上までいくと
すばらしい景色を見ることができました。

左側にうっすらと
富士山が見えました!
高速道路で見れなかったから
めちゃめちゃ嬉しかったです(≧∇≦)
そしてタコせんべいを
買って食べました♪

パリパリで美味しかった\(^o^)/
下で買うと並んでいましたが
頂上では数人しかならんでおらず
ラッキーでしたo(^▽^)o
江の島の滞在時間が長すぎて
帰ってきたのは夜中でしたが
とっても楽しい旅でした♪
とりあえずお昼ご飯を
食べれそうなお店を探しました。
偶然入ったお店でしたが
めっちゃ美味しかった〜\(^o^)/
下の子はお子様ランチ。
にしては贅沢!

上の子はマグロ丼。

私は海鮮丼。

主人は3色丼。

3色丼には
生しらすがのっていました。
生しらすが有名なんですね!
つまみ食いさせてもらいましたが
美味しかったです♪
どれも美味しかった〜(≧∇≦)
お腹を満たした後は
江の島に登りました。
登ったと言っても
エスカーを使いましたが(/ _ ; )
エスカー乗ると20分は
階段で行くよりも早いらしい。
もちろん有料です;^_^A
ちなみにほぼエスカレーターです。
エスカーで一番上までいくと
すばらしい景色を見ることができました。

左側にうっすらと
富士山が見えました!
高速道路で見れなかったから
めちゃめちゃ嬉しかったです(≧∇≦)
そしてタコせんべいを
買って食べました♪

パリパリで美味しかった\(^o^)/
下で買うと並んでいましたが
頂上では数人しかならんでおらず
ラッキーでしたo(^▽^)o
江の島の滞在時間が長すぎて
帰ってきたのは夜中でしたが
とっても楽しい旅でした♪
2016年09月06日
江の島へGO!
鎌倉大仏を見た後は
江の島へGO!
江ノ電も見ました♪

スラムダンクで有名な場所を通りましたが
写真を撮る人がいっぱい
江ノ電が通過するのを待っていました。
ちょっと渋滞してるなぁと思ったら
工事している所があったみたい。
おかげでこの写真が撮れました♪

今回の月9でも
2人で歩いているシーンのあった海岸線。
このタイル張りが
よくドラマなどに映ってるんですよねー(*^^*)
そして知りませんでしたが
江の島って車で渡れるんですね。

江の島に行ってきました\(^o^)/
江の島へGO!
江ノ電も見ました♪

スラムダンクで有名な場所を通りましたが
写真を撮る人がいっぱい
江ノ電が通過するのを待っていました。
ちょっと渋滞してるなぁと思ったら
工事している所があったみたい。
おかげでこの写真が撮れました♪

今回の月9でも
2人で歩いているシーンのあった海岸線。
このタイル張りが
よくドラマなどに映ってるんですよねー(*^^*)
そして知りませんでしたが
江の島って車で渡れるんですね。

江の島に行ってきました\(^o^)/
2016年09月06日
大仏のあとは動物と触れあい
鶴岡八幡宮の後は
鎌倉の大仏を見に行きました。
私も主人も初めて!

思っていたよりは
小さい印象でした。
子供たちは大きさに
喜んでいました。
でも20円で中に入れて
当時の作りなどが見られました。
貴重な体験!
その後はたまたま見つけた
動物触れ合いゾーンへ。
前の日に叶えられなかったので
この日は子供の希望を叶えました。
きれいなカメレオン。

タツノオトシゴもいました。

触れ合いコーナーは
カメとウサギとモルモット。

豊橋動物園とあまり変わらないかな;^_^A
カピバラ?は熟睡していました。

無防備すぎる(/ _ ; )
私たちがいる間
一度も起きませんでした;^_^A
鎌倉の大仏を見に行きました。
私も主人も初めて!

思っていたよりは
小さい印象でした。
子供たちは大きさに
喜んでいました。
でも20円で中に入れて
当時の作りなどが見られました。
貴重な体験!
その後はたまたま見つけた
動物触れ合いゾーンへ。
前の日に叶えられなかったので
この日は子供の希望を叶えました。
きれいなカメレオン。

タツノオトシゴもいました。

触れ合いコーナーは
カメとウサギとモルモット。

豊橋動物園とあまり変わらないかな;^_^A
カピバラ?は熟睡していました。

無防備すぎる(/ _ ; )
私たちがいる間
一度も起きませんでした;^_^A
2016年09月05日
鶴岡八幡宮と食べ歩き
ホテルのモーニングバイキングを
たっぷり食べて出かけました。

まず行ったのは鶴岡八幡宮。

一番の目的地だったのに
ここだけ雨に降られました〜(/ _ ; )
蓮の花が咲いていて
雨なのもまた幻想的でした♪

じっくり参拝してからは
食べ歩き〜o(^▽^)o
まずはコロッケ屋さん。
美味しかった〜\(^o^)/

こちらは目の前で焼いたのを
出してくれるおせんべい屋さん。
価格も良心的(*^^*)

そして子供も迷うくらい
種類豊富なお団子屋さん。

どこも美味しかったです(≧∇≦)
最近は鎌倉周辺を
テレビで見ることも多く
サインが置いてあるお店も
たくさんありました。
いつもたくさん買いすぎちゃいますが
今回はいい感じに
みんなでシェアできました♪
たっぷり食べて出かけました。

まず行ったのは鶴岡八幡宮。

一番の目的地だったのに
ここだけ雨に降られました〜(/ _ ; )
蓮の花が咲いていて
雨なのもまた幻想的でした♪

じっくり参拝してからは
食べ歩き〜o(^▽^)o
まずはコロッケ屋さん。
美味しかった〜\(^o^)/

こちらは目の前で焼いたのを
出してくれるおせんべい屋さん。
価格も良心的(*^^*)

そして子供も迷うくらい
種類豊富なお団子屋さん。

どこも美味しかったです(≧∇≦)
最近は鎌倉周辺を
テレビで見ることも多く
サインが置いてあるお店も
たくさんありました。
いつもたくさん買いすぎちゃいますが
今回はいい感じに
みんなでシェアできました♪
2016年09月03日
オービィ横浜
夏休みには旅行に行きました。
まずは主人の用事で神奈川へ。
そして思いの外時間がかかり
ほぼ1日主人の用事で潰れる(/ _ ; )
プールに行く気満々だったので
子供たちガックシ( ̄ー ̄)
夏休み明けに
スライダーのある温水プールに行く
約束をしてもらいました。
そりゃそうだ。
で、時間がなくなったので
まだ開いているレジャー施設を探して
横浜のオービィへ。

画面を使って遊んだりできる施設。
そして一番やりたかった
動物との触れ合いは終わってたT^T
でも楽しく遊べましたよ。
画面を使うものが多かったかな。

先日UPした写真もここのです。

ビックリ写真も撮れました。

あとはキッズコーナー的な
別料金のものもあって
そこでトランポリンなどして
結構遊んでいました。
豊橋にはない感じの施設なのも
良かったかな♪
本当は中華街に行きたかったけれど
上の子に拒否されたので
ここに行きましたが
楽しめたので良かったです。
大人は中華街行きたかったなぁ。
美味しいもの食べたかったなぁ。
美味しいものはまた次の機会に
食べさせてもらいます!
まずは主人の用事で神奈川へ。
そして思いの外時間がかかり
ほぼ1日主人の用事で潰れる(/ _ ; )
プールに行く気満々だったので
子供たちガックシ( ̄ー ̄)
夏休み明けに
スライダーのある温水プールに行く
約束をしてもらいました。
そりゃそうだ。
で、時間がなくなったので
まだ開いているレジャー施設を探して
横浜のオービィへ。

画面を使って遊んだりできる施設。
そして一番やりたかった
動物との触れ合いは終わってたT^T
でも楽しく遊べましたよ。
画面を使うものが多かったかな。

先日UPした写真もここのです。

ビックリ写真も撮れました。

あとはキッズコーナー的な
別料金のものもあって
そこでトランポリンなどして
結構遊んでいました。
豊橋にはない感じの施設なのも
良かったかな♪
本当は中華街に行きたかったけれど
上の子に拒否されたので
ここに行きましたが
楽しめたので良かったです。
大人は中華街行きたかったなぁ。
美味しいもの食べたかったなぁ。
美味しいものはまた次の機会に
食べさせてもらいます!
2016年09月02日
関東方面へ
今年の旅行は
関東方面へGO!
高速で寄ったトイレで
まさかのお友達パパに会うという奇跡。

一緒に記念撮影してもらって
お友達ママに連絡(笑)
パパさんお仕事
お疲れです!
そんなサービスエリアで
信玄餅クレープアイスを発見o(^▽^)o
買って車で食べました。

信玄餅入ってたー(笑)
楽しい旅になりそうな予感です♪
関東方面へGO!
高速で寄ったトイレで
まさかのお友達パパに会うという奇跡。

一緒に記念撮影してもらって
お友達ママに連絡(笑)
パパさんお仕事
お疲れです!
そんなサービスエリアで
信玄餅クレープアイスを発見o(^▽^)o
買って車で食べました。

信玄餅入ってたー(笑)
楽しい旅になりそうな予感です♪
2016年08月27日
ナイトマラソンの応援
今日は子供の習い事で
ナイトマラソンの応援に行きました。
暑かったけれど
夕方には涼しくなって
過ごしやすくなりました♪
お店も出ていて
いろいろ食べましたo(^▽^)o

ポテトに唐揚げにホルモン焼うどん。
元気出たー\(^o^)/
子供たちも舞台で踊らせてもらって
いい経験させてもらっています。

今日は下の子もニコニコできました。
上の子は相変わらず
楽しそうに踊っていました。
マラソンもみなさん
楽しそうに走っていて
すごいなぁって思いました。
あと少しの夏休みを
楽しみながら
宿題を頑張ってもらいます!
ナイトマラソンの応援に行きました。
暑かったけれど
夕方には涼しくなって
過ごしやすくなりました♪
お店も出ていて
いろいろ食べましたo(^▽^)o

ポテトに唐揚げにホルモン焼うどん。
元気出たー\(^o^)/
子供たちも舞台で踊らせてもらって
いい経験させてもらっています。

今日は下の子もニコニコできました。
上の子は相変わらず
楽しそうに踊っていました。
マラソンもみなさん
楽しそうに走っていて
すごいなぁって思いました。
あと少しの夏休みを
楽しみながら
宿題を頑張ってもらいます!
2016年08月25日
夏休み最後のらんぷや
夏休みも残りが少なくなって
宿題も本気で終わらせないと。。。
と、焦りつつあるピュアフラ一家です。
今日も用事で石巻方面へ行ったので
この夏休みは最後となるであろう
らんぷやさんに行ってきました。
平日なのでランチがありました♪

私はいつもの焼きカレー。

上の子もいつもの焼肉ランチ。

下の子はいつも違うものが食べたいからと
初めての唐揚げランチ。

子供達のご飯は
半分に減らしてもらいましたが
それでもボリューミーでした。
今日も美味しかった〜o(^▽^)o
上の子が
今日で最後だから味わって食べないと〜
って言ってました;^_^A
石巻にはなかなか来ないけれど
お花見の季節には通ることもあるから
また行こうね〜♪
宿題も本気で終わらせないと。。。
と、焦りつつあるピュアフラ一家です。
今日も用事で石巻方面へ行ったので
この夏休みは最後となるであろう
らんぷやさんに行ってきました。
平日なのでランチがありました♪

私はいつもの焼きカレー。

上の子もいつもの焼肉ランチ。

下の子はいつも違うものが食べたいからと
初めての唐揚げランチ。

子供達のご飯は
半分に減らしてもらいましたが
それでもボリューミーでした。
今日も美味しかった〜o(^▽^)o
上の子が
今日で最後だから味わって食べないと〜
って言ってました;^_^A
石巻にはなかなか来ないけれど
お花見の季節には通ることもあるから
また行こうね〜♪
2016年08月23日
学校探検
先日は小学校の
学校探検に参加してきました。
初参加でしたが
めちゃめちゃ楽しかったです。
まずは晩御飯。
カレーうどんを食べました。
カレーライスもチョイス可能でした。

みんなで食べると美味しいね♪
その後はキャンプファイヤー。
遊んでいるうちに日が暮れて
いい感じになってきました。

そして怖れていた?学校探検。
まずはこわ〜いビデオを見せられて
準備万端(笑)
真っ暗な校舎ってだけで怖いのに
効果音もバッチリ。
英語ルームに入る前に
小学校の怖い話を聞かさせれ
下の子は入場拒否(笑)
真っ暗な英語ルームに入ると
お化けがいっぱい!
お友達のお母さんが写真を撮ると
フラッシュでお化けがあらわに!

Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
本格的じゃないですかー!
こどもたちギョエーって(笑)
他にもあんなお化けや
こんなお化けがわんさか。

噂では近所の大学生さんらしく
ボランティアご苦労様です;^_^A
なかなか前に進めない子供たち。
後ろを振り返ると
お化けさんたちが後ろから集まってきて
渋滞が(/ _ ; )
早く進んでくださいな!
そんなこんなでなんとか退室。
あ〜おもしろかった(笑)
夜店のお化け屋敷より
怖いって聞いてたけど
本当だったね〜って(笑)
大学生の演出はすばらしい!
最後には花火もさせてもらって
帰ってきました。

4年生以上は泊まれるので
来年は泊まりたいと上の子。
あのお化け屋敷の後で
学校で泊まれるのかしら?(笑)
まぁ来年相談ってことで。
お友達に声かけてもらわなかったら
参加しなかったので
お友達には感謝です♪
来年も参加できるといいです。
学校探検に参加してきました。
初参加でしたが
めちゃめちゃ楽しかったです。
まずは晩御飯。
カレーうどんを食べました。
カレーライスもチョイス可能でした。

みんなで食べると美味しいね♪
その後はキャンプファイヤー。
遊んでいるうちに日が暮れて
いい感じになってきました。

そして怖れていた?学校探検。
まずはこわ〜いビデオを見せられて
準備万端(笑)
真っ暗な校舎ってだけで怖いのに
効果音もバッチリ。
英語ルームに入る前に
小学校の怖い話を聞かさせれ
下の子は入場拒否(笑)
真っ暗な英語ルームに入ると
お化けがいっぱい!
お友達のお母さんが写真を撮ると
フラッシュでお化けがあらわに!

Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
本格的じゃないですかー!
こどもたちギョエーって(笑)
他にもあんなお化けや
こんなお化けがわんさか。

噂では近所の大学生さんらしく
ボランティアご苦労様です;^_^A
なかなか前に進めない子供たち。
後ろを振り返ると
お化けさんたちが後ろから集まってきて
渋滞が(/ _ ; )
早く進んでくださいな!
そんなこんなでなんとか退室。
あ〜おもしろかった(笑)
夜店のお化け屋敷より
怖いって聞いてたけど
本当だったね〜って(笑)
大学生の演出はすばらしい!
最後には花火もさせてもらって
帰ってきました。

4年生以上は泊まれるので
来年は泊まりたいと上の子。
あのお化け屋敷の後で
学校で泊まれるのかしら?(笑)
まぁ来年相談ってことで。
お友達に声かけてもらわなかったら
参加しなかったので
お友達には感謝です♪
来年も参加できるといいです。
2016年08月19日
親子教室
トム想野さんで
親子教室を開催していただきました。
幼稚園の子から
小学生5年生まで\(^o^)/
男の子も頑張ってくれました。
お花の色とリボンを選んだら
アレンジ開始です♪

みんな頑張って
下準備からはじめました。

リボンをかけることが
一番難しかったかな\(^o^)/

みんなよく頑張ってくれました。
出来上がりを並べると
こんな感じです(*^^*)

それぞれかわいい♡
ご参加ありがとうございました!
トム想野さん
ありがとうございました!
親子教室を開催していただきました。
幼稚園の子から
小学生5年生まで\(^o^)/
男の子も頑張ってくれました。
お花の色とリボンを選んだら
アレンジ開始です♪

みんな頑張って
下準備からはじめました。

リボンをかけることが
一番難しかったかな\(^o^)/

みんなよく頑張ってくれました。
出来上がりを並べると
こんな感じです(*^^*)

それぞれかわいい♡
ご参加ありがとうございました!
トム想野さん
ありがとうございました!
2016年08月18日
ナナちゃん
今日はトム想野さんでの
親子教室でした。
教室報告は明日にでも
UPします!
今日はガッツママさんにお願いした
羊毛のナナちゃんをご紹介します。
先日親子教室のサンプルをお届けに
トム想野さんに伺った時に
偶然にもどすごいブロガーの
ガッツママさんにお会いできました\(^o^)/
羊毛作品を納品にみえていたのですが
その作品がかわいくて♡
下の子が気に入ってしまいました。
この子です。

指人形になっていますが
ポケットサイズで
胸ポケットにピッタリo(^▽^)o
で、上の子が私も私も〜って
なりますよね、やっぱり;^_^A
そこで昔、実家で買っていた
シーズーの「ナナちゃん」を
オーダーしちゃいました!
羊毛ナナちゃんはこちら。

めっちゃ似てるー!
写真のナナちゃん。

わ、私のスカート短いですが(/ _ ; )
この子たちは指人形。
そしてこちらは
ティーカップナナちゃん。

か、可愛い〜(((o(*゚▽゚*)o)))
つぶらな瞳や
歯が反っ歯なのもそっくり(≧∇≦)
子供も大喜び♪

私は大興奮♪───O(≧∇≦)O────♪
ガッツママさん
可愛い子たちをありがとうございました!
トム想野さん
素敵なご縁をありがとうございました。
親子教室でした。
教室報告は明日にでも
UPします!
今日はガッツママさんにお願いした
羊毛のナナちゃんをご紹介します。
先日親子教室のサンプルをお届けに
トム想野さんに伺った時に
偶然にもどすごいブロガーの
ガッツママさんにお会いできました\(^o^)/
羊毛作品を納品にみえていたのですが
その作品がかわいくて♡
下の子が気に入ってしまいました。
この子です。

指人形になっていますが
ポケットサイズで
胸ポケットにピッタリo(^▽^)o
で、上の子が私も私も〜って
なりますよね、やっぱり;^_^A
そこで昔、実家で買っていた
シーズーの「ナナちゃん」を
オーダーしちゃいました!
羊毛ナナちゃんはこちら。

めっちゃ似てるー!
写真のナナちゃん。

わ、私のスカート短いですが(/ _ ; )
この子たちは指人形。
そしてこちらは
ティーカップナナちゃん。

か、可愛い〜(((o(*゚▽゚*)o)))
つぶらな瞳や
歯が反っ歯なのもそっくり(≧∇≦)
子供も大喜び♪

私は大興奮♪───O(≧∇≦)O────♪
ガッツママさん
可愛い子たちをありがとうございました!
トム想野さん
素敵なご縁をありがとうございました。
2016年08月15日
川遊びとヤナ取り
今日はパパのお友達家族と
新城で川遊びとヤナ取り。
結婚前からのお付き合いなので
もう10年以上!
それぞれ子供もできて
今日は17名揃いました♪
1年に2回くらい集まるので
子供同士も仲良し(*^^*)
まずは川遊び。

川遊びしていると
鮎取りの順番がきました。
3キロの鮎を撮り終わるのに
1時間30分かかりました;^_^A
めっちゃ楽しんでいました\(^o^)/

取った鮎は調理してもらいました。
焼いたり上げたり
味噌つけたりお刺身にしたりで
堪能しました。

子供達もガッツリ食べました!
午後からも川遊びしていると
雨が降ってきてしまいました。

時間的にもよかったので
ここで解散。
満喫しました〜o(^▽^)o
いつもありがとう!
みんな住んでいる所はバラバラだけど
また集まれるのを
楽しみにしています(*^^*)
新城で川遊びとヤナ取り。
結婚前からのお付き合いなので
もう10年以上!
それぞれ子供もできて
今日は17名揃いました♪
1年に2回くらい集まるので
子供同士も仲良し(*^^*)
まずは川遊び。

川遊びしていると
鮎取りの順番がきました。
3キロの鮎を撮り終わるのに
1時間30分かかりました;^_^A
めっちゃ楽しんでいました\(^o^)/

取った鮎は調理してもらいました。
焼いたり上げたり
味噌つけたりお刺身にしたりで
堪能しました。

子供達もガッツリ食べました!
午後からも川遊びしていると
雨が降ってきてしまいました。

時間的にもよかったので
ここで解散。
満喫しました〜o(^▽^)o
いつもありがとう!
みんな住んでいる所はバラバラだけど
また集まれるのを
楽しみにしています(*^^*)
2016年08月10日
ベーグルとリボン
今日は子供のお友達が
遊びに来てくれました。
お昼だったので
一緒にベーグルを作りました。
閉じ方が甘かったので
開いちゃいました。
それも手作りだからね(*^^*)

ベーグルとサンドイッチで
お昼ご飯を食べてからは
リボン作り。
上の子はお揃いにして
下の子はそれぞれ
好みで作りました。

女の子だなぁ♡
その後は秘密基地作ったりして
遊んでいました。
たくさん遊べてよかったねo(^▽^)o
また遊んでね♪
まだまだ夏休みを
満喫しまーす!
遊びに来てくれました。
お昼だったので
一緒にベーグルを作りました。
閉じ方が甘かったので
開いちゃいました。
それも手作りだからね(*^^*)

ベーグルとサンドイッチで
お昼ご飯を食べてからは
リボン作り。
上の子はお揃いにして
下の子はそれぞれ
好みで作りました。

女の子だなぁ♡
その後は秘密基地作ったりして
遊んでいました。
たくさん遊べてよかったねo(^▽^)o
また遊んでね♪
まだまだ夏休みを
満喫しまーす!
2016年08月09日
お友達の発表会と男前アレンジ
先日子供のお友達の
ピアノの発表会に行きました。
毎年楽しみにしていましたが
今年は子供たちの習い事と
重なってしまったので私だけ。

とっても上手に弾けていました♪
今年は花束ではなく
アレンジをプレゼント。

男の子なので
ブルー系をメインにアレンジしました。
男前にアレンジできたかな?
発表会お疲れさまでした(*^^*)
ピアノの発表会に行きました。
毎年楽しみにしていましたが
今年は子供たちの習い事と
重なってしまったので私だけ。

とっても上手に弾けていました♪
今年は花束ではなく
アレンジをプレゼント。

男の子なので
ブルー系をメインにアレンジしました。
男前にアレンジできたかな?
発表会お疲れさまでした(*^^*)
2016年08月07日
ちくわっしょい
今日はヤマサのちくわの
夏祭りに行きました。
22年続いているそうですが
初めて行きました。
子供の習い事の関係で行ったのですが
最初から最後まで楽しんじゃいました♪

練り物関係のお店や
ゲームができるお店がありました。
ちく輪投げをしていました。
ちくわを投げるのかと思ったら
輪っかをちくわに投げ入れるゲームでした(笑)

練り物美味しかったのに
写真撮り忘れ(/ _ ; )
相変わらずです。
最後にちくわっしょいを踊って
帰ってきました。
これがまた覚えやすい
歌詞とリズムと踊りで
今も頭に流れてます;^_^A
子供たちもとっても楽しそうでした♪
夏祭りに行きました。
22年続いているそうですが
初めて行きました。
子供の習い事の関係で行ったのですが
最初から最後まで楽しんじゃいました♪

練り物関係のお店や
ゲームができるお店がありました。
ちく輪投げをしていました。
ちくわを投げるのかと思ったら
輪っかをちくわに投げ入れるゲームでした(笑)

練り物美味しかったのに
写真撮り忘れ(/ _ ; )
相変わらずです。
最後にちくわっしょいを踊って
帰ってきました。
これがまた覚えやすい
歌詞とリズムと踊りで
今も頭に流れてます;^_^A
子供たちもとっても楽しそうでした♪
2016年08月07日
盆踊り
町内の盆踊りに行きました。
いろいろ屋台が出ていて
楽しむことができました。

毎年いろいろ考えてくださって
すごいなぁと思います。
人数が多くて
毎年びっくりします。
夏休み中でも
こういう時にもお友達に会えて
楽しそうでした。
下の子は水たまりでコケて
テンション下がっていましたが;^_^A
浴衣、クリーニングに出さなくちゃ(/ _ ; )
いろいろ屋台が出ていて
楽しむことができました。

毎年いろいろ考えてくださって
すごいなぁと思います。
人数が多くて
毎年びっくりします。
夏休み中でも
こういう時にもお友達に会えて
楽しそうでした。
下の子は水たまりでコケて
テンション下がっていましたが;^_^A
浴衣、クリーニングに出さなくちゃ(/ _ ; )